平成28年度 東北信座談会 第2回
たねダンゴセミナー
更新
以前から気になっていたたねダンゴ。コロコロと土を丸めてそこに種をしこんでおしまい。それを土に植えるといういたってシンプルな種まき方法。これがたねダンゴです。
に東京にある日本家庭園芸普及協会から講師の先生をお迎えしました。講師の小杉先生から、まずはたねダンゴが東北の震災復興に生かそうとしている活動を紹介していただき、その後実際にたねダンゴを作ってみました。会員以外にも日本家庭園芸普及協会が認定するグリーンアドバイザーの方4名も一緒に参加しました。中南信の会員の方も遠方から参加してくださいました。小杉先生のにこやかな話しぶりに、すっかりリラックスして楽しい座談会になりました。グリーンアドバイザーの方とも交流ができ、また新たな種まき方法を学ぶことができて有意義な会になりました。
たねダンゴは東京や横浜などの首都圏や東北の太平洋沿岸地域では実践があるものの、長野県という寒さが厳しい地域での実践はまだまだ多くありません。そのため持ち帰りの他、会場となった白鳥園の花壇に試験的に植えてみました。現在では多くの芽が出て、目の前の春を迎えようとしています。

